「闇金 自己破産」と検索されている方は、この記事必見です!
闇金から借金をしていても、自己破産をすればチャラになるって本当?
自己破産をすれば、闇金からの取り立てはなくなるの?
今回は、このような疑問を解決していきます!
結論から申し上げますと、自己破産をしても闇金と完全に関係を断ち切ることはできません。
なぜなら、自己破産をしても闇金はあなたを探し出し、嫌がらせを続けるからです。
では、自己破産して闇金と関係を断ち切るにはどうすればいいのでしょうか?
これまで10,000件以上の闇金トラブルを解決してきたシン・イストワール法律事務所の弁護士が分かりやすく丁寧に解説していきます。
自己破産をせずに闇金問題を解決する方法をご紹介します。闇金トラブルは、正しい手段をもちいて対処していきましょう。
闇金でお悩みなら
シン・イストワール法律事務所へ 今すぐ
無料相談!

「弁護士に相談したらタダじゃすまないぞ!」
と脅されていても安心してご相談ください。 シン・イストワール法律事務所があなたを闇金から全力で守ります!

※ 債務整理受任に関しては弁護士との面談が必要ですが、諸事情により面談が困難な方はお気軽にご相談ください。 自己破産すれば闇金に効果はあるの?

そもそも自己破産とは
自己破産とは、簡単にいうと借金の免除を裁判所に認めてもらう債務整理手続きのことです。
言い換えれば「多額の借金を抱えている債務者の救済措置」というわけです。
一般的に「自己破産」と聞くとどこかマイナスのイメージを抱いてしまいがちですが、自己破産は国民の生活を再生するための法的な制度であって「ズル」や「逃げ道」といった解釈を抱くのは正しくないと言えるでしょう。
自己破産の際に裁判所が判断するにあたっては、債務者の収入額や借入状況などが考慮されます。
自己破産のメリット・デメリット
「借金を免除してもらうなんて最高の手続きじゃん!」
そう思うのはまだ早いです。
というのも自己破産はメリットが大きい分デメリットもかなり大きいものとなっています。
自己破産のメリット・デメリットは以下の通り。
自己破産のメリット
- すべての借金をゼロにできる
- 収入が無い人でも利用できる
- 貸金業者からの取り立てや督促が止まる
- 一定の財産を手元に残せる
- 自己破産後に得た財産に関しても没収されない
自己破産のデメリット
- クレジットカードやローンが使えなくなる
- 99万円を超える現金は売却させられる
- 20万円以上の資産は売却させられる(家や車、保険や預貯金など)
- 保証人・連帯保証人がいる場合は債務が移行され迷惑を掛けることがある
- JICCやCICなどの信用情報機関のブラックリストに一定期間登録される
- 自己破産の事実が個人情報と一緒に官報に残る
- 就ける職業や獲得できる資格が一時的に制限される
改めてメリットとデメリットを見た上で、自己破産が魅力的に見えるかどうかはあなた次第です。
現時点で抱える借金が少ない人は「デメリットの負担が多すぎるし辞めておこう」と思うかもしれませんし
現時点で抱える借金が多い人は「メリットしかない!多少リスクはあるけど誤差の範囲だ!」と思うかもしれません。
一方で現時点で闇金を利用していて「法外な利息で借金が雪だるま方式に増えていく」「返済だけならまだしも激しい取り立てや嫌がらせに困っている」といった方は自己破産に逃げ込みたくなる人が多いことでしょう。
「自己破産すれば、闇金からも解放される…」と簡単に考えてしまいそうにもなります。
しかし、闇金は平気で法律を無視して営業するような違法貸金業者です。
仮に自己破産をしたところで闇金はあなたを逃がしてはくれないでしょう。
自己破産の条件
闇金の借金が自己破産の対象外であることは「自己破産の条件」からも理解できます。
自己破産の条件
- 借金(債務)の支払いが不可能であること
客観的に見て身体上、精神上、特別な理由などの問題から借金を返済することが不可能だと明らかなこと - 免責不許可事由に該当しないこと
免責不許可事由(ギャンブルや単なる浪費、虚偽申告や違法行為など自己破産をする価値がない借金理由)に当てはまらないこと - 借金(債務)が非免責債権ではないこと
非免責債権(養育費や慰謝料、税金や罰金といった必ず返済する必要がある費用)に当てはまらないこと
そして闇金からの借金は「免責不許可事由」に該当することがあります。
そのため自己破産は銀行や消費者金融といった正規の貸金業者からの借金を帳消しするための手段として覚えておきましょう。
上記の3つの条件に当てはまる場合でも、例外として「債務が100万円以下と少額である場合」「自己破産手続きの費用すら払えない場合」「7年以内に自己破産を行っている場合」「特定の職種の場合」は自己破産が出来ないことがあります。こうした場合は任意整理や個人再生などの別の債務整理を行うことで対処できます。
自己破産と闇金についてよくある質問

ここでは自己破産をしても闇金問題の解決に繋がらない理由を探るため、自己破産と闇金に関するよくある質問に回答していきます。
質問① 自己破産しても、闇金への借金がなくならない?
まず自己破産をしたところで、闇金への借金はなくなりません。
というよりも、闇金への借金はもともと存在しないのです。
闇金の金利は異常なほど高いので、法律に違反しています。
このような貸し付けは不法原因給付と呼ばれるもので、法律上返済をする必要がありません。
つまり闇金に対しては、借金を返済する必要がないのです。
闇金からの借金に悩んで、自己破産する必要も当然ありません。
あなたが自己破産するかどうかは、闇金にとっては全く関係ないのです。
質問② 自己破産しても闇金の取り立ては止まらない?
あなたが自己破産をしようが、闇金は取り立てをやめません。
そもそも自己破産後に取り立てを行うのは違法行為であるため、合法の貸金業者(消費者金融や金融機関)から督促や取り立てがされることはありません。
ですが元から数々の法律を違反している闇金の場合、自己破産をきっかけにして取り立てを止めるとは、あまり考えにくいでしょう。
そもそも闇金は、法外な金利でお金を貸している時点で、法を犯している違法貸金業者です。
したがって自己破産後の取り立てなど細かい違法行為は気にしないのです。
下のように闇金は法外な金利以外にも様々な違法行為をしています。
- 貸金業者として登録をせずに営業
- 事務所や固定電話を構えずに営業
- 上限金利を上回る利息設定
- 正当な理由のない夜間の取り立て
- 会社や実家など自宅以外への取り立て
- 脅迫や恐喝
- 様々な形態の詐欺行為
この通り、闇金には法律を守る気などまったくありません。
そのため自己破産は、クレジットカード会社や銀行など合法な貸金業者に対する債務のみに有効だと言えるのです。
闇金の借金に対する効果は、ほとんど望めないでしょう。
自己破産で再び闇金のワナにはまってしまうかも
実は自己破産をすることでよりあなたの身を危険に晒す可能性があることをご存じでしょうか?
というのも自己破産をすると、あなたの個人情報は官報に掲載されます。
官報というのは日本国が発行する機関紙のことで闇金を含め、誰でも簡単に閲覧・アクセスすることができます。
大抵の人は官報を見る機会がないので、家族や知人に自己破産の事実を知られることはないでしょう。
一方で闇金は官報を常にチェックしています。
というのも官報に掲載される自己破産をした人は大抵が「借金癖がある」「お金に困っている」ため、闇金の格好のターゲットとなるのです。
自己破産によって個人情報がリストに載ってしまうと、また別の新たな闇金があなたを狙う可能性も出てきます。
そういった意味でも、自己破産にはリスクがあるということを理解しておきましょう。
自己破産せずに闇金と縁を切る方法

これまで見てきたように、闇金から逃れるために自己破産する必要はまったくありません。
重要なポイントをまとめると、以下の3ポイントになります。
- 自己破産しても、闇金からの借金はなくならない
- そもそも、闇金からの借金は返済しなくてよい
- 自己破産しても、闇金は取り立てをやめない
では、自己破産をせずに闇金から逃れるためにはなにをすればいいのでしょうか?
頼るべきは法律の専門家
ここで、あなたの強力な味方になるのが弁護士です。
闇金問題の解決にあたっては、まず利用者に返済の意思がないことを闇金に伝えます。
そうすれば、闇金も不必要に取り立てをしなくなります。
そして、あなたのその意思を代わりに闇金に伝えてくれるのが弁護士です。
弁護士は、あなたと闇金のあいだに入って闇金の法的な違法性を主張できます。
また個人で闇金に対抗するのは、非常に危険です。
闇金を刺激して怒らせてしまうと、取り立てや嫌がらせがさらにエスカレートする可能性だって考えられます。
安全に確実に解決するためにも法律の専門家である弁護士に相談するのがオススメなのです。
費用が心配な方もいらっしゃるかと思いますがご安心ください。当事務所では電話・メールでの相談を無料で受け付けております。まずは無料相談にてお気軽にお問い合わせください。当事務所の弁護士が的確なアドバイスをさせて頂きます。
弁護士に相談したら闇金に仕返しされないの?
「闇金問題を弁護士に相談したら仕返しされそうで怖い」
といったことを考えている方もいらっしゃることでしょう。
こちらに関しても心配ご無用です。
というのも貸金業法第21条(取立て行為の規制)で、弁護士や司法書士が介入した後に貸金業者が債務者と関わることは法律で禁じられています。
よって弁護士や司法書士といった法律の専門家を前に、大胆に違法行為をする闇金はまずいないと考えて良いでしょう。
まとめ:自己破産したら闇金の借金はなくなるって本当?【弁護士が詳しく解説】

- 自己破産はメリットが大きい分デメリットも大きい
- 闇金の借金は違法で貸し付けられたものなので返済義務がないので自己破産する意味がない
- 変に自己破産すると国が出版する官報に個人情報が掲載されるので、別の新たな闇金に狙われる可能性がある
- 自己破産せずに闇金と縁を切るには弁護士に相談するのがおすすめ
闇金と縁を切るために、自己破産をする必要は全くありません。
もしも闇金との問題で悩んでいる場合には、弁護士を頼るのがおすすめです。
万が一闇金を利用してしまった時は弁護士に相談することでスムーズに問題を解決することができます。
相談には相当お金が掛かるのではないのか、またきちんと相談に乗ってくれるのだろうかと気になっている人もいるかもしれません。
弁護士依頼にはもちろん費用は掛かりますが闇金に返済を続けるよりもずっと安い金額で済みます。
シン・イストワール法律事務所は、これまでに10,000件以上の闇金問題を解決してまいりました。
闇金問題のノウハウや経験が豊富なシン・イストワールへ、まずはお気軽にご相談ください。
今なら電話・メールでの無料相談を受け付けております。
