「闇金に携帯電話やタブレットを契約させられた。」
「口座情報を渡すよう闇金から言われた。」
こんなことを闇金から提案されてはいませんか?
携帯電話契約や銀行口座の自分の名義を闇金に渡すことを、名義貸しといいます。
名義貸しをしてしまうと、闇金の被害者だったはずのあなた自身が犯罪者になる危険があります。
ここでは、名義貸しトラブルの解決方法についてご紹介します。
記事を読んで名義貸しとはどれほど危険なものなのか、理解を深めましょう。
この記事のテーマ
- 名義貸しとは
- 名義貸しの危険性
- 名義貸し被害の解決方法
シン・イストワール法律事務所へ
今すぐ無料相談!

「弁護士に相談したらタダじゃすまないぞ!」
と脅されていても安心してご相談ください。
シン・イストワール法律事務所があなたを全力でお守りします!
目次
1.名義貸しとは
他者に自分の名義を貸すこと
冒頭でも説明したように、名義貸しとは他者に自分の名義を貸すことをいいます。
具体的には携帯電話の名義、銀行口座の名義が該当します。
これは、自分に全く関係のない契約や取引に対して自分の名義を貸すことであり、立派な違法行為です。
闇金などの悪徳業者はこの名義貸しを利用して、違法にお金を稼ごうとします。
もし名義を渡してしまえば、自分の銀行口座が犯罪に悪用されたりするので十分に注意しなければいけません。
たとえば、銀行口座を貸してくれるなら謝礼として数万円を支払います、といった謳い文句で闇金は近寄ってきます。
他にも、借金をなくしてあげるから名義を渡せ、と提案されることもあります。
口座を貸すだけでお金がもらえると安易に考えて渡してしまうと、気付かぬうちに自分の口座が詐欺などに悪用されてしまうのです。
口座買取について詳しく知りたい方はこちら
-
-
口座買取の正しい解決方法を弁護士がご紹介【あなたが逮捕される可能性も】
続きを見る
返済の代わりに名義貸しを迫るケースも
また、闇金を利用していて返済が難しくなった場合に、闇金側から銀行口座や携帯電話などの名義を貸せと迫られるケースもあります。
この場合は返済ができないという後ろめたさから名義を貸してしまうことが多く、やはり犯罪に利用されたりします。
闇金はあらゆる手段で名義貸しを迫り、金稼ぎに利用するのです。
名義貸しは違法であると強く認識し、絶対に名義を貸さないよう心がけることが大切です。
2.名義貸しの危険性
名義貸しを利用すると、自分が犯罪を犯したことになり様々なリスクを背負うことになります。
名義貸しの危険性①
携帯電話の名義を貸した場合
利用者が不明である携帯電話が犯罪に利用された場合、「携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律」(携帯電話不正利用防止法)を違反したことになります。
携帯電話不正利用防止法では、携帯電話契約時の本人確認義務、名義貸し行為の禁止を定めています。
携帯電話不正利用防止法を違反すると当然罰則があります。
名義貸し行為の場合、貸した方も借りた方も
「2年以下の懲役、もしくは300万円以下の罰金、またはその両方が科せられる」
とあります。
また、携帯電話会社に対する詐欺罪(刑法246条)にも該当します。
借りた方はもちろん、貸した方も文句は言えないのです。
具体的な実態はこちらをご覧ください。
-
-
闇金がすすめる携帯契約の実態とは?【実際にあった被害相談を3つご紹介】
続きを見る
携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律(電子政府の総合窓口e-Gov)
刑法/施行日:令和二年四月一日(電子政府の総合窓口e-Gov)
名義貸しの危険性②
銀行口座の名義を貸した場合
あなたの名義が犯罪に使われたことが発覚すると、あなたが渡した銀行口座は銀行によって凍結されます。
当然あなたは銀行口座を使うことができません。
預金もクレジットもあらゆるサービスが利用できなくなるのです。
「他の銀行の口座を使えばいいや」
そう思われる方もいるでしょう。
ですがあなたの名義がひとつでも犯罪に使われて凍結されると、あなたの名義は警視庁の口座凍結者リストに入れらます。
その結果、貸した銀行だけでなく他の銀行の口座も使えなくなってしまうのです。
ここでの「使えなくなる」とは口座が凍結されるだけでなく、新規開設もできなくなるということです。
口座買取の具体的な被害事例はこちらがおすすめです。
-
-
闇金がすすめる口座買取の実態とは?【実際にあった被害相談を4つご紹介】
続きを見る
解決件数は10,000件以上!!
あなたの抱える名義貸し詐欺問題を速攻解決

受付時間:午前 9:00 ~ 午後 9:00
無料メール相談をご利用の方はコチラ↓
3.名義貸し被害の解決方法
ではもし自分が名義貸しの被害にあってしまったら、どのように解決方法を目指せばいいのでしょうか?
名義貸しでお金を受け取ってしまったときは?
ここでは例として、「闇金に名義を貸してしまい、いくらかのお金を受け取ったケース」を想定します。
まずこの時、闇金はあなたの名義を使って金融機関からお金を借ります。
そしてその借りたお金の中から、謝礼としてあなたがお金を受け取ることになります。
口座を貸すだけでお金を受け取れるということで、何となしに名義貸しに協力してしまう利用者が多いわけです。
一方で、金融機関からお金を借りているので返済の義務が当然に生じますが、その返済は自分たちでやるから大丈夫だと闇金は言ってきます。
しかし実際、闇金がお金を返済することはまずありえません。
契約の名義はあなたの名前になっているので、法律的には返済の義務があなたに生じます。
後になってから金融機関から返済の督促が来て、そこで初めて被害にあったことに気付くのです。
名義貸しトラブルの解決方法とは?
名義貸しの被害にあった場合の解決方法は、以下のような方法が考えられます。
- 弁護士に相談する
- 警察に相談する
自分で借りていないお金であっても名義を貸してしまった以上、契約のうえで返済義務が生じているのは自分です。
闇金がお金を返済することはありませんから、自分自身でなんとかしないといけません。
警察に連絡するという選択肢もなくはありませんがオススメはできません。
というのも警察には民事不介入の原則があって、金銭トラブルなどの借金問題には介入できないのです。
相談したとしても相手にされないことがほとんどなのです。
まずは弁護士に話を聞いてもらうのが一般的です。
法律の専門家の弁護士なら正しい手順で確実に、闇金との名義貸しトラブルを安全に解決することができます。
特に名義貸しによって犯罪などに巻き込まれてしまった場合は、自分一人での対処が難しいので、弁護士や警察など専門家に協力してもらうことが大切です。
4.名義貸しの返済義務は自分にある
ここまで紹介してきたように、名義貸しをしてしまうと返済義務は名義を貸してしまった利用者本人に生じます。
自分の名前や銀行口座を使われていれば、たとえ身に覚えのないことであっても返済も迫られることになります。
これが名義貸しの本当に恐ろしいところです。
他人の借金を抱えることになる名義貸し
少額であれば自分で返済することも考えられるかもしれませんが、金額が大きければ大きいほど返済も難しくなります。
知らず知らずのうちに作られた借金で、辛い思いをするのです。
闇金に騙されて名義貸しをしてしまったとしても、法律的には返済義務はあなたにあります。
そこで、このような名義貸しトラブルをいち早く解決するにはどんな方法があるのか、しっかりと把握しておきしょう。
まとめ:名義貸しとは?解決方法はあるの?【弁護士が分かりやすく解説!】
名義貸しとは?解決方法はあるの?【弁護士が分かりやすく解説!】
- そもそも名義を貸すことは違法行為である
- 名義を貸して得をすることはなく、あなたには損しか生まれない
- 名義貸しに関するトラブルは、弁護士への相談がおすすめ
闇金に言われるがままに一度でも名義を貸してしまうと、多額の借金を背負わされるという恐ろしい結果を招きます。
ひとりで抱え込もうとせず、勇気を出して解決へと動き出しましょう。
特に昨今のコロナ情勢では、お金に困っている人が増えているため、それに伴って名義貸しなどの借金トラブルの被害件数も急増しています。
名義貸しを始めとした闇金トラブルは法律の専門家である、弁護士に相談して対処するのがベストでしょう。
ただし闇金問題は、弁護士にとっても解決が厄介な分野の一つです。
必ず、闇金問題を解決するノウハウをもった弁護士を選びましょう。
シン・イストワール法律事務所は、これまで数々の闇金に対応してきました。
安心して、まずはお気軽にご相談ください。
相談は無料で受け付けております。
料金の分割後払いにも対応しておりますので安心してご連絡いただければと思います。
私たちがあなたを全力でお守りいたします。