取り立て

【本当に危ない】闇金がバイト先に取り立てしてきた時の対処法をご紹介

更新日:

  • 本記事の監修弁護士
弁護士 田島 聡泰 シン・イストワール法律事務所

監修者

弁護士 田島 聡泰

シン・イストワール法律事務所代表弁護士。東京弁護士会所属。
注力分野:債務整理(自己破産・過払い金・闇金・ファクタリング)・養育費回収など

「闇金がバイト先に押しかけてきて困っている」
「バイト先に対する嫌がらせに耐えられない」

闇金の借金を返済できなかったことが原因で、バイト先に取り立てや嫌がらせをされていませんか?

今回はそんな方たちに向けて「バイト先に押しかけてくる闇金と縁を切る方法」をご紹介します。

専門家の力を借りながら、落ち着いて問題を解決していきましょう。

この記事のテーマ

  1. 闇金は本当にバイト先に来るの?
  2. 闇金のバイト先に対する具体的な被害事例
  3. 闇金がバイト先を知っている理由
  4. 闇金がバイト先に押しかけてきた時の対処法

シン・イストワール法律事務所がお届けする闇金問題、養育費回収の情報サイト「リーガルクリップ」

当サイトでは、シン・イストワール法律事務所監修の元、情報を定期的に発信しております。
まずは無料相談をご利用ください。
当事務所では「時代を先取りし、新たなリーガルサービスを開拓する」という信念の元、現代社会で放置されている様々な社会問題に光を当て、困っている方々の再建に協力したり、あるべき利益の回復に助力したりして、社会に貢献したいと考えています。
私たちがお客様の立場になってアドバイスさせていただきます。
シン・イストワール法律事務所では日頃からお客様と丁寧に寄り添うことを心がけております。 「弁護士事務所に相談するのはちょっと緊張する」 そんな方でも安心してご連絡いただければと思います。
「闇金問題」「養育費回収問題」でお困りの方はシン・イストワール法律事務所へお気軽にご相談ください。

事務所名:シン・イストワール法律事務所
所属弁護士会:東京弁護士会
代表弁護士:田島 聡泰(たじま あきひろ)東京弁護士会所属
電話番号:0120-501-019
注力分野:債務整理(任意整理・自己破産・個人再生・過払金・闇金被害問題・法人向けファクタリング・給料ファクタリング)・養育費回収・B型肝炎訴訟
所在地:〒102-0093
東京都千代田区平河町2-4-13 ノーブルコート平河町4階

※表記の解決イメージないし事例は、過去の取り扱い事件を元に依頼者の特定を防止するため一部抽象化しております。

闇金でお悩みなら
シン・イストワール法律事務所へ
今すぐ無料相談

弁護士に相談したらタダじゃすまないぞ!」
と脅されていても安心してご相談ください。
シン・イストワール法律事務所があなたを闇金から全力で守ります

シン・イストワール法律事務所 第二東京弁護士会所属 蒲谷 博昭

※ 債務整理受任に関しては弁護士との面談が必要ですが、諸事情により面談が困難な方はお気軽にご相談ください。
無料相談0120-501-019
受付時間:午前 9:00 ~ 午後 9:00
 
メールで無料相談する
24時間・365日 相談メールを受付中
 

闇金は本当にバイト先に来るの?

闇金がバイト先に来ることなんて本当にあるのでしょうか?

実際にバイト先に取り立てされた相談者の話を元に、闇金がバイト先に来るまでの経緯をご紹介します。

少しでも該当していたらすぐに弁護士などの専門家に相談しましょう。

経緯① バイトで生計を建てられず闇金へ

バイト先に取り立ての被害に遭われる方の多くは、アルバイトでの収入に見合っていない消費活動をしがちです。

親からの仕送りがある学生家族の収入がある主婦のパートといったケースなら生活費にまで困ることはないでしょう。

ですがアルバイトの収入だけで一人暮らしをされている方は、ローンが組めなかったり福利厚生がなかったりと社会的制約が多く、生活費が足りなくなって借金をしてしまうことは少なくありません。

「消費者金融で借りれば大丈夫」
「親や友達から借りれば安心」

こういった甘い考えとは裏腹に借金は増え続けます。

アルバイトの収入は不安定な上に、給料も時給制なので決して高額とはいえません。
雇用期間も定まっていないのでいつ解雇になるかも分かりません。

一般的に収入がアルバイトのみの場合、貸金業者の審査に通らないことがよくあります。
既に借金を抱えている方ならなおさらです。

審査が厳しい消費者金融に対して、闇金は「ブラックOK」「審査なし」「即日融資」といった優しいキャッチコピーを使っています。

そんなキャッチコピーをSNSや街中の看板で見かけてしまえば、借りたくなるのも無理はありません。

その結果、審査が甘い上にすぐに借りられる闇金へと手を出してしまうのです。

経緯② 利息が高すぎて返済が追いつかなくなる

闇金の利息は、街中で見かける消費者金融とはレベルが違います。

法定利率を数十倍、中には数百倍超えるところもあります。

ですがアルバイトの収入は不安定です。
連休や病気での休みがあっても給料が変わらない正社員とは異なり、アルバイトは休んだ回数がそのまま収入に繋がります
家賃補助や家族手当といった福利厚生もありません。

闇金の高金利をアルバイトの収入だけで返済できるはずがありません。

ですが利息はみるみる膨れ上がっていきます。

利息について詳しく知りたい方はこちらの記事がオススメです。

年利ってなに?実質年利との違いは?【分かりやすく解説します】

続きを見る

経緯③ 闇金の取り立てが激しくなる

返済が追いつかなくなると取り立てが始まります。

最初は電話やメールでの取り立てが行われます。

ですが返済が遅れるにつれて闇金の取り立ては激しくなっていきます。

経緯④闇金がバイト先に来る

取り立てが激しくなれば、闇金がバイト先に来て取り立てを行うことは珍しくありません

「借金の事実をバイト仲間に知られたくない」
「バイト先をクビになりたくない」

あなたのそんな思いを逆手に取って返済を迫るのです。

闇金は非常識な振る舞いをしてくることもあるでしょう。

闇金が店に迷惑をかければ、人間関係が悪化したりあなたがバイト先をクビになる可能性だって十分にあります。

闇金のバイト先に対する具体的な被害事例

2.闇金のバイト先に対する具体的な被害事例

では実際に闇金がどんな手口でバイト先に嫌がらせをしてくるのか、具体的な被害事例を元に見てみましょう。

事例① 闇金がバイト先に電話を掛けてくる

こちらは闇金がバイト先にしつこく電話を掛けてきて困っている方の相談事例です。

半年ほど前から闇金業者を利用しているのですが、返済が追いつかずに困っています。

最初は私の携帯電話にしつこく電話を掛けてきて、返済を要求されていました。

ですがこのご時世で収入が減ってしまい返すお金がありません。

業者の方に今は返済できないと謝罪したところ、翌日から私のバイト先に頻繁に電話を掛けてくるようになりました。

「お前の店の〇〇が借金を返さないからお前が返せ」
「〇〇は借りた金を返さない最低な奴だ」

こんな電話が1日に何十回もかかってきます。

バイト先の人間関係も悪化してしまいました。

店長からはなんとかしてほしいと何度も注意を受けています。

これ以上事態が悪化する前になんとかなりませんでしょうか?

事例② 店の前にずっといる

続いては闇金に店の前に待ち伏せされて困っていた方の相談事例です。

先日ツイッターで貸金業者の人からお金を借りました。

しかし利息の額が高すぎて一向に返済できません。

返済できなくなってから数日経ったある日、私のバイト先に貸金業者の方がやってきて返済を要求してきました。

あまりに突然のことだったのでその日は返ってもらったのですが、次の日もその次の日も私のバイト先に来て、店の前でウロウロしています。

気味が悪くて怖いです。

縁を切る方法があったら教えていただきたいです。

このように闇金はバイト先に押しかけてきた後、様々な手法で取り立てを行います。

闇金はお金を回収するためならどんな悪事だってすることを覚えておきましょう。

解決件数は10,000件以上!!
あなたの抱える闇金問題を速攻解決

電話で無料相談する
0120-501-019

受付時間:午前 9:00 ~ 午後 9:00


無料メール相談をご利用の方はコチラ↓

メールで無料相談する
24時間・365日 相談メールを受付中

※ 債務整理受任に関しては弁護士との面談が必要ですが、諸事情により面談が困難な方はお気軽にご相談ください。

闇金があなたのバイト先を知っている理由

ではそもそもなぜ闇金は利用者のバイト先(勤務先)を知っているのでしょうか?

原因① 契約書に記入したから

その理由は闇金との契約書にあります。

闇金を利用する際、必ず契約書に個人情報を書くはずです。

契約書では年齢や住所、電話番号に加えて勤務先やバイト先も記入させられるはずです。

他にも家族や友達の住所・連絡先を記入させられることがあります。

これらはすべて、闇金が取り立ての際に悪用するために記入させているのです。

仮に利用者が姿を消して逃げたとしても、闇金はあらかじめ持っている個人情報を頼りにバイト先や家族、友人などから取り立てを行うのです。

一般的な消費者金融や貸金業者は個人情報保護法を守っているので利用者の個人情報が悪用されることはありません。
ですが闇金は数々の法律を破っている違法業者です。
この期に及んで個人情報を保護するつもりなどまったくありません

闇金からすれば利用者がいなくなったとしても、関係者からお金を返せればそれで良いのです。

原因② 契約していなくても取り立てされることも

もしあなたが、契約書には記入したけど直前で融資をキャンセルした場合、借りてもいないお金を返済するよう言われる可能性があります。

これをカラ貸しといいます。

カラ貸しにはいろんな手法がありますが、今回のケースでは「契約キャンセルの取消料・迷惑料・手数料」などといった暴論であなたに返済を迫ってくるでしょう。

闇金たちはお金のためならどんなことだってします。

もし何らかの形で個人情報を教えてしまった場合は素早い対処が大切です。

【参考】カラ貸しに関する記事はこちらをご覧ください「闇金のカラ貸しの被害にあったときの対処法【弁護士が詳しく解説】

闇金がバイト先に押しかけてきた時の対処法

闇金がバイト先に押しかけてきたらどう対処すればいいのでしょうか?

縁を切ることはできるのでしょうか?

バイト先を辞める必要はない

「バイト先に迷惑を掛けてしまって申し訳ないから辞めよう」

バイト先を辞めようと考えている方もいるかもしれません。

ですがもし今辞めてしまえば、次の仕事先が見つかるまで、あなたの収入はゼロになってしまいます。

そこまでのリスクを選択する必要はありません。

まずは闇金とのトラブルを解決させましょう。

弁護士に相談しよう

警察や消費生活センター、各自治体の相談窓口でも闇金トラブルを相談することは可能です。

警察は闇金から具体的な実害を受けたという証拠がないと動いてくれません

その点において弁護士であれば、闇金であるファクタリング業者のしつこい取り立てや嫌がらせをスムーズかつ確実にストップさせることができます

弁護士であれば誰でもよいというわけではありません

相談するなら闇金解決の実績が豊富な弁護士を必ず選びましょう。

【注意】闇金のお悩みを相談したい方は闇金のトラブル、相談するならまずは弁護士!その理由を徹底的に解説しますをご確認ください。

まとめ:闇金がバイト先に取り立ててきたら?


  • 闇金がバイト先に取り立てしに来ることは珍しくない
  • バイト先の住所を知られているのは契約時に記入したことが原因
  • 闇金トラブルで困ったら弁護士に相談して解決しよう

借金の返済が遅れると、闇金がバイト先にきて取り立てという名の嫌がらせをすることがあります。

バイト先を辞めたくなる気持ちも分かりますが、まずは闇金問題を解決させましょう。

また、万が一闇金を利用してしまった時は弁護士に相談することでスムーズに問題を解決することができます

「相談には相当お金が掛かるのではないのか」また「きちんと相談に乗ってくれるのだろうか」とまだ疑っている人もいるかもしれません。

弁護士依頼にはもちろん費用は掛かりますが闇金に返済を続けるよりもずっと安い金額で済みます

シン・イストワール法律事務所は、これまでに10,000件以上の闇金問題を解決してまいりました。

闇金問題のノウハウや経験が豊富なシン・イストワールへ、まずはお気軽にご相談ください。

今なら電話・メールでの無料相談を受け付けております。

私達と一緒に闇金問題を解決させましょう!!

弁護士相談料は無料

解決件数は10,000件以上!!
あなたの抱える闇金問題を速攻解決

電話で無料相談する
0120-501-019

受付時間:午前 9:00 ~ 午後 9:00


無料メール相談をご利用の方はコチラ↓

メールで無料相談する
24時間・365日 相談メールを受付中

※ 債務整理受任に関しては弁護士との面談が必要ですが、諸事情により面談が困難な方はお気軽にご相談ください。
  • 監修専門家情報

シン・イストワール法律事務所がお届けする闇金問題、養育費回収の情報サイト「リーガルクリップ」

当サイトでは、シン・イストワール法律事務所監修の元、情報を定期的に発信しております。
まずは無料相談をご利用ください。
当事務所では「時代を先取りし、新たなリーガルサービスを開拓する」という信念の元、現代社会で放置されている様々な社会問題に光を当て、困っている方々の再建に協力したり、あるべき利益の回復に助力したりして、社会に貢献したいと考えています。
私たちがお客様の立場になってアドバイスさせていただきます。
シン・イストワール法律事務所では日頃からお客様と丁寧に寄り添うことを心がけております。 「弁護士事務所に相談するのはちょっと緊張する」 そんな方でも安心してご連絡いただければと思います。
「闇金問題」「養育費回収問題」でお困りの方はシン・イストワール法律事務所へお気軽にご相談ください。

事務所名:シン・イストワール法律事務所
所属弁護士会:東京弁護士会
代表弁護士:田島 聡泰(たじま あきひろ)東京弁護士会所属
電話番号:0120-501-019
注力分野:債務整理(任意整理・自己破産・個人再生・過払金・闇金被害問題・法人向けファクタリング・給料ファクタリング)・養育費回収・B型肝炎訴訟
所在地:〒102-0093
東京都千代田区平河町2-4-13 ノーブルコート平河町4階

※表記の解決イメージないし事例は、過去の取り扱い事件を元に依頼者の特定を防止するため一部抽象化しております。

-取り立て

© 2025 シン・イストワール法律事務所がお届けする情報サイト【リーガルクリップ】