そもそも「未収」「ツケ」「売掛」ってどんな意味?解決できるのかな?
今回は、このようなお悩みを解決していきます。
「未収」「ツケ」「売掛」とは、当日払えなかったホストクラブでの飲食代や、高額なシャンパン代を意味します。
未収は「1か月以内」「今月末まで」と期日を店側から指定されるものですが、支払いが間に合わないために困っている女性が多くいらっしゃいます。
支払わずに放置していると、激しい取り立てを受けたり、場合によっては家族や友人を危険な目に遭わせる可能性があるため、注意が必要です。
本記事では、ホスト未収金の意味、危険性、適切な解決方法について、シン・イストワール法律事務所の弁護士が詳しく解説していきます。
ホスト未収金を放置することは、非常に危険です。この記事を参考に、スピーディーに解決していきましょう。
今ホスト未収金でお悩みの方、誰にも相談できず辛い方は、今すぐ弁護士に相談することをおすすめします。
本記事のテーマ
- ホスト業界における「未収」とは?
- ホストへの未収金を支払う方法
- ホストに支払えない未収金がある時の対処法
- まとめ:ホストへの未収を解決する方法とは?【確実に借金を返済する方法】
個人間借金でお悩みなら
シン・イストワール法律事務所へ
今すぐ
無料相談!

友人・知人からの悪質な借金督促を最速ストップ!
泣き寝入りは終わりにしましょう。
シン・イストワール法律事務所が最後まで徹底交渉いたします!

ホスト業界における「未収」の意味とは?

ホストを少しでも利用したことがあれば、未収だけは絶対にしてはいけない、という言葉を聞いたことがあるでしょう。
この未収なのですが、簡単にお伝えするとツケのことです。
よくあるのは、自分の担当についたホストから
「未収でいいからお酒を頼んでくださいよ」
と言われるケースです。
これは「ツケでいいからお酒を頼んでほしい」という意味です。
つまり、その場で支払いができなくても、後日返済すればいいし、ツケをしてでも売上に貢献してほしいというホストの気持ちを意味します。
1点理解しておきたいのが、ホストクラブでの「未収」とはというのは、ホストクラブに対しての未収でないということです。
実際、ホストクラブの店側は場所などを提供しているだけで、所属するホストが1人1人店長のような形で働いています。
つまり、未収をつくる場合、お店に対してツケをつくるのではなく、担当ホストに対してツケをしている(=借金をしている)という状況を意味します。
そのため、原則的に未収はホストにとってもデメリットがあります。
ホストもある程度信用できるお客に対してのみ、未収でもいいよと伝えています。
それが嬉しいからといって、安易に未収を利用していると大変なことになります。
-

参考ホスト掛けの取り立てが実家に来た!【弁護士が対処方法3ステップをご紹介】
続きを見る
未収金を払わない場合はどうなる?

ここまで「未収」の意味を理解できたかと思います。
ではホストの未収金を支払いしない場合は、どうなってしまうのでしょうか。
ホストの未収は、お店に対してではなく、担当ホスト自身に借金をしている状態を意味します。
そのため、未収金の支払い期日にまで支払いがない場合、ホスト自身の給料から天引きされることがほとんどです。
しっかりと未収金を支払ってもらえればいいのですが、支払ってもらえないのなら全額ホストがかぶる形です。
結果として担当ホストとしても、額の大小にもよるのでしょうが、何が何でも回収しようとしてきます。
例えば未収金が数百万円などのような高額である場合、当然ですが自分の給料だけでは支払いきれないため、ホストも必死になるのです。
ホストは、あなたを風俗店で働かせたり、闇金で借金を作らせたりするなど、何とかしてあなたにツケを支払わせようとするでしょう。
おおよそですが未収金の額が30万円を超えるようだと回収にかかるホストが多くなると考えてください。
-

参考ホスト未収が間に合わない女性必見!【最短即日で督促ストップする方法】
続きを見る
未収金を支払うことは難しいの?

ではもしホストに未収金があったとして支払いができない場合を考えます。
この時に回収は厳しく行われるのか気になる人も多いでしょう。
初回は携帯電話に連絡があって、そろそろ未収金を支払って欲しいくらいの感じで伝えられるのが一般的です。
支払えないとなった場合は、分割でも支払いができないのか、などのように聞いてくるでしょう。
それでも支払いができないとなった時には、もうどんな恐ろしい回収が行われるのかわかりません。
例えば金融機関からお金を借りた場合、貸金業法という法律によって厳しい取り立て行為は禁止されています。
具体的に、以下の行為はできません。
-

貸金業法ってどんな法律なの?【弁護士が分かりやすく解説します】
続きを見る
ですがホストの多くは、こうした法律を知らない可能性も高いでしょう。
そのため法律を無視したような取り立てを行っても不思議ではありません。
場合によっては、暴力的な取り立て行為が行われるケースもあるでしょう。
ホストによる暴力的な取り立て
- 借金を返せと怒鳴られる
- 家族に借金を返せと脅迫する
- 生活費なども残さず強制的にお金を巻き上げる
- 暴力をふるう
- 勝手に自宅など侵入してくる
- 風俗で働いて返せと強要してくる
これらの行為はすべて犯罪です。
もしこうした被害があった場合は警察に通報した方がいいでしょう。
-

【闇金の取り立ては違法!】本当にあった闇金トラブルの事例9つを紹介
続きを見る
-

闇金の取り立て事例を5つご紹介!【こんなに怖い闇金の取り立て】
続きを見る
ホストへの未収金を支払う方法【おすすめの方法を弁護士がご紹介】

未収金というのは元々、自分が飲食やホストのサービスを受けるのに利用したお金を意味します。
もし返済できる金額であるのなら、返済するのも1つの方法でしょう。
- 分割払いでの返済が可能
- クレジットカードを使う
- 金融機関からお金を借りる
これらの方法が一般的です。
では1つずつ確認してみましょう。
ホストでの未収金というのは、商行為における債務と同じ扱いになります。
そのため一括で返済できないのなら、相手に返済計画を伝えることで分割払いが認められるのです。
ただし1つ注意したいのは、担当ホストと1対1で話し合いをしないことです。
必ず弁護士などを間に入れて、交渉するようにしてください。
内容証明郵便などを使って確実に返済ができるようになるでしょう。
残りのクレジットカードでの支払いや、金融機関からお金を借りて支払うのはあまりおすすめしません。
なぜなら金利が相当高くついてしまうからです。
-

参考ホストへの未収を解決する方法とは?【確実に借金を返済する方法】
続きを見る
ホストに支払えない未収金がある時の対処法

自分の収入と比較しても、絶対に返済できないような未収金がある場合は、どうすればいいのでしょうか。
最もシンプルな方法は債務整理です。
債務整理とは法律で認められている制度の1つで、借金を減らしたり、なくしたりできるのが特徴です。
手続きは自分でも行えますが、一般的には弁護士に依頼をすることが多いです。
そもそも法的な手続きが必要となるため、専門家である弁護士に依頼するのが最もシンプルで効率的だと言えるでしょう。
債務整理と言えば、自己破産といったイメージがあるかもしれません。
債務整理には別の方法もあるのです。
では1つずつ確認をしていきましょう。
任意整理で未収金の返済を楽にできる?
任意整理とは債務整理の中では、最も借金の減額率が低いものです。
先程お伝えした未収金の支払い方法にあった、分割払いに近いものだと考えて良いでしょう。
- アルバイトや派遣社員などでも良いので安定した収入があること
- 減額された未収金について3年程度を目処に完済できること
この2つが利用できる条件になります。
具体的な流れとしては弁護士に未収金の任意整理を依頼した場合、弁護士からホストに連絡をとって交渉をしてくれるというものです。
この時に利息のカットであったり、返済額などを無理のないもので交渉してくれるので丸投げできます。
面倒な交渉や手続きのほとんどを任せてしまえるので、自分の生活を安定させるのに時間が使えるでしょう。
-

参考未成年女性のホスト未収金トラブルを最短即日で解決する方法【弁護士が徹底解説】
続きを見る
-

参考ホスト売掛を飛ぶとどうなるのか?【よくある3つのケース弁護士がご紹介】
続きを見る
個人再生で未収金を大きくカット
個人再生は任意整理よりも大きく借金の額を減らせるのが特徴です。
ただし裁判所を通すことになります。
その代わり自分の家や車などの資産を手放す必要はありません。
- 借金の額にもよるが5分の1~10分の1程度になる
- 減額された借金を3年から5年を目処に返済
- 安定した収入が必要
個人再生を利用するメリットは、とにかく大幅な減額が期待できる点です。
裁判所を通すことになるので、手続きなどが煩雑化しますが、弁護士に依頼していればそれらを丸投げできるでしょう。
ただ注意すべき点が2つあります。
- 官報に住所や氏名が記載される
- 未収金が100万円以下だと減額されない可能性もある
メリットも大きいですが、個人情報が官報という国が発行する冊子に記載されてしまうので注意すべきです。
また未収金が100万円以下だと、個人再生をする意味がなくなる可能性が高いでしょう。
そのため事前に決め打ちするのではなく、弁護士に相談をした時にどの方法が最適なのかも聞いておくのをおすすめします。
債務整理の詳細はこちらの記事がオススメです。
-

債務整理とは?メリットやデメリットは?【闇金でお困りの方必見】
続きを見る
未収金を0円にできる自己破産
例えば複数のお店のホストに対して、それぞれ数百万円の未収金があるといったような場合は、返済するのが限りなく難しいでしょう。
そうした時は自己破産を選ぶのも方法の1つです。
自己破産も裁判所に申請する方法で、認められれば未収金がなくなります。
完全に0円となるのですが、自身の持ち家や高級な車などがある場合はそれらを売って返済に当てることになるので注意しましょう。
- ホストの未収金だと免責が受けられない場合がある
- 借金はなくなるが自分の資産もある程度を残してなくなる
この2点に注意しておきましょう。
自己破産の場合、ギャンブルや浪費目的での借金は非免責事由といって、免責されない可能性があります。
つまりどんな理由の借金であっても、確実に0円になるとは限らないのです。
そのため弁護士に相談をした時に、しっかりと聞いておくといいでしょう。
自己破産の詳細はこちらの記事がオススメです。
-

自己破産したら闇金の借金はなくなるって本当?【弁護士が詳しく解説】
続きを見る
弁護士へ相談するのが、解決への近道
ここまで、個人再生や自己破産など、様々な解決方法をご紹介しました。
どの方法が自分に適しているのか分からない。今すぐに解決したい。
そんな方は、弁護士へ相談することをおすすめします。
弁護士であれば、あなたの状況に合わせて柔軟に対応することが可能です。
さらに、ホストから激しく取り立てされている人も、シン・イストワール法律事務所の弁護士にお任せください。
闇金をはじめとした手強い相手と交渉してきた弁護士であれば、ホストの不当な要求に対しても、粘り強く交渉することが可能です。
ホスト未収に関するトラブルは、シン・イストワール法律事務所の弁護士へお任せください。
まとめ:ホストへの未収を解決する方法とは?【確実に借金を返済する方法】

本記事では、ホスト未収金の意味、危険性、適切な解決方法について、シン・イストワール法律事務所の弁護士が詳しく解説してきました。
「未収」「ツケ」「売掛」とは、担当ホスト個人に行うツケのことを意味します。
その場でお金がなくても、未収とすることで後払いというメリットから、ついつい利用してしまう女性が少なくありません。
しかし、ホストで遊んでいる人からすると、未収は絶対にしてはいけないとされるのです。
なぜなら、歯止めがきかなくなると、自分では返済できないほどの借金を抱えてしまう可能性があるからです。
ホストへの未収で困ったらまずは今すぐ弁護士に相談をしましょう。
誰かに悩みを打ち明けるだけでも、きっと心が軽くなります。
シン・イストワール法律事務所は、これまでに10,000件以上の借金問題を解決してまいりました。
借金問題のノウハウや経験が豊富なシン・イストワールへ、まずはお気軽にご相談ください。
今なら電話・メールでの無料相談を受け付けております。
