「押し貸し 事例」「押し貸し 詐欺」と検索している方は、本記事必見です。
今回はこのようなお悩みを解決していきます。
闇金のよくある手口に「押し貸し」があります。
勝手に他人の口座にお金を振り込み「お金を貸したんだから返せ」と取り立てるという極めて悪質な行為です。
闇金の手口は日々悪質になっており、押し貸し被害も増えている状況です。
第二東京弁護士会も注意喚起をしています。
今回は、実際にあった押し貸しの被害事例と適切な対処方法について、押し貸しなどの闇金トラブルの解決に強いシン・イストワール法律事務所の弁護士が徹底解説していきます。
既に押し貸しの被害にあっている方、闇金からの嫌がらせでお悩みの方は、弁護士にご相談下さい。シン・イストワール法律事務所は、最短即日で解決いたします。
押し貸しでお悩みなら
シン・イストワール法律事務所へ 今すぐ
無料相談!
「弁護士に相談したらタダじゃすまないぞ!」
と脅されていても安心してご相談ください。 シン・イストワール法律事務所があなたを闇金から全力で守ります!
※ 債務整理受任に関しては弁護士との面談が必要ですが、諸事情により面談が困難な方はお気軽にご相談ください。 事例①「押し貸しされて困っています…」
2年前に初めて闇金からお金を借りてしまいました。
そのときは家庭的な事情があり、つい手を出してしまったのです。
幸いにもそのときは借金をなんとか返せたため、闇金から恐ろしい取り立てを受けることもありませんでした。
しかしそれ以来、また闇金から借りては返しての生活を繰り返し、今日に至ります。
闇金からお金を借りても、返済さえきちんとできていれば相手もやさしい態度をみせてきます。
しかし、相手が突然「お金が足りないだろうから、振り込んだお金を自由に使っていい」と50万円を私のお金を振り込んできました。
私は頼んでもいないのに50万円を振り込まれ、トイチで返済するように指示されています。
もう少しで借金を返済完了するところだったのでとても悔しいです。
どうか力を貸していただけないでしょうか。
また弁護士への相談費用も、分割で支払わせてもらえないでしょうか。
一括で費用を支払うのは、正直むずかしい状況です。
ご検討をお願いします。
こちらのご相談者の方は、ソフト闇金からの押し貸しに悩んでいる状態です。
ソフト闇金とは、一般的に知られる闇金とは外見や態度が異なり、紳士的で親切そうな対応をする闇金のことです。
ただし、ソフト闇金が優しそうに振る舞うのは最初だけで、返済が1日でも遅れると通常の闇金と同じように、激しい取り立てや嫌がらせをします。
利息についても、通常の闇金と同様に「トイチ」「トサン」「トゴ」などの違法な請求をします。
- トイチ…10日で借入額の1割(とおかでいちわり)の利息
- トサン…10日で借入額の3割(とおかでさんわり)の利息
- トゴ…10日で借入額の5割(とおかでごわり)の利息
闇金で特によく使われる「トイチ」は、年利に換算すると3000%を超えるため、貸金業法で定める上限金利を大きく上回っており、違法です。
- 元本の金額が10万円未満のときの上限金利 → 年20%
- 元本の金額が10万円以上から100万円未満のとき上限金利 → 年18%
- 元本の金額が100万円以上のときの上限金利 → 年15%
引用:日本貸金業協会「お借入れの上限金利は、年15%~20%です」
今回の相談事例では「もう少しで完済するところだった」とのことですが、ソフト闇金が完済間近に嫌がらせで押し貸しする事例は少なくありません。
なぜなら、押し貸しして借金を継続させることで、闇金は利息で利益を上げられるためです。
利用者が完済すると、闇金の収入源である高額な利息を得られなくなるため、押し貸しすることで強引に借金を継続させます。
そして「貸してもらったお金は返せ」などと、激しい取り立てや嫌がらせをしながら利用者に返済を求めるのです。
押し貸しは真面目な闇金利用者ほどターゲットにされやすい嫌がらせですが、闇金からの借金に返済義務はありません。
闇金からの借金に返済義務はないと、最高裁判所で判決が出ています。
平成20年6月10日、「ヤミ金融業者が著しく高利で貸し付けた場合、利息分だけでなく、支払った元本・利息の全額を損害として請求することができる」旨の判断が最高裁において下されました。
引用:金融庁「ヤミ金融業者に係る最高裁判決の概要について」
ソフト闇金や押し貸しの被害は、今すぐ弁護士に相談しましょう。
警察では「民事不介入」の理由で対応できないことも、弁護士であれば法律の観点からスピーディーに解決することが出来ます。
今回の相談事例では「一括で費用を支払うのは、正直むずかしい状況」とのことですが、ご安心ください。
最近は初回相談無料、費用分割払いOKとする事務所も増えています。
不安な方は、初回相談で費用に関する心配を相談するところから初めてもいいかもしれません。
-
参考押し貸しは闇金が原因?対処法はあるの?【弁護士が徹底解説】
続きを見る
-
参考ソフト闇金とは?被害を受けた時のベストな対処法を解説
続きを見る
事例②「いきなり私の口座に大金が振り込まれました」
ブラックでも借金ができる貸金業者に、電話で申し込みをしました。
すると融資のために、キャッシュカードと暗証番号を用意して業者へ郵送するように言われたのです。
「貸し借りの証拠の残さないためだ」と言われ、相手の情報を何も知らないのに、私はなにも疑わずに郵送してしまいました。
そしてあとで口座の残高を確認してみると、契約内容よりもはるか高額のお金が振り込まれていました。
きっと詐欺にあったんだと思います。
業者にも連絡がつかず、どうしたらいいか分かりません。
今回は、融資希望額よりも勝手に多く融資されたケースです。
闇金などの違法な貸金業者は、より多くの利息を受け取るために、融資希望額よりも多く融資することがあります。
その後、激しい嫌がらせや取り立てをすることで、無理やり回収するのです。
場合によっては、闇金利用者本人だけでなく、家族や同僚にまで嫌がらせが及ぶこともあります。
しかし、関係のない第三者への理由のない取り立て行為は違法です。
貸金業法第21条で、法律上支払義務のない者に対し、支払請求をしたり、必要以上に取立への協力を要求することを禁止しています。
正当な理由がないのに、職場を訪問したり電話をかけることは、貸金業法第21条で禁じられています。
現実に妨害された場合は、刑法の威力業務妨害罪になることがあります。
引用:埼玉県「取立行為に関する相談」
自分だけでなく、大切な家族や友人に嫌がらせが及ぶ前に、弁護士に相談しましょう。闇金被害の相談は弁護士がおすすめです。
事例③「押し貸しされて、近所にまで迷惑が出てしまいました…」
あるとき、優良業者も含んだ借入一括審査のサイトで申し込みをして、口座番号が流出してしまいました。
それから相手が闇金だと気づいて申し込みを断ったのですが、流出した口座には15,000円の入金がありました。
すぐに連絡をとって確認したのですが、なぜか50,000円にして返済するよう相手から言われました。
そのときに警察にも相談しましたが、「違法性が高いので無視したらいい」と言われ、その通りにしました。
しかしその後、まずは私の勤務先に1日50回ほどの取り立て電話がくるようになります。
さらに近所の商店や美容室にも、「店をつぶす」などの脅迫まがいの電話がかかってきました。
ほかにも、母の勤務先に1日30回の連絡がきたり、頼んでもない出前や葬儀屋が実家に来たこともありました。
そんなうちに勤務先や近所のお店は、私を訴えると言い出しています。
いろんな弁護士に相談してみましたが、着手金が用意できていないために断られます。
分割・後払いで、なんとか対応してもらえないでしょうか。
こちらは、知らないうちに個人情報が流出し、押し貸しの被害にあった事例です。
個人情報が流出し、押し貸しされ、さらに家族にまで嫌がらせが及んでいるという非常に危険な状態と言えます。
警察に相談しても「違法性が高いので無視したらいい」と言われたとのことですが、警察には「民事不介入の原則」があるため、解決は望めません。
「民事不介入の原則」とは、借金などの個人間のトラブルは、当事者同士の解決が望ましく、公権力である警察は介入すべきでないという考え方です。
警察は、日々数多くの事件を扱っており、借金のような規模が小さいトラブルに対応している余裕が無いため「民事不介入の原則」が採用されています。
実際に「警察に相談しに行ったが『警察では対応できません』と帰された」という事例も少なくありません。
違法な嫌がらせを一刻も早くストップするために弁護士へ相談しましょう。
-
参考【闇金問題は警察に頼らないほうがいい?】闇金問題の正しい解決方法
続きを見る
-
参考闇金からの電話が鳴りやまない時の対処法を詳しく解説
続きを見る
まとめ:闇金による押し貸しの実態とは?【実際にあった被害相談を3つご紹介】
まとめ
- 「押し貸し」とは、勝手に他人の口座にお金を振り込み、返済を取り立てるという極めて悪質な行為
- 押し貸しは真面目な人ほどターゲットにされる悪質な嫌がらせ
- 闇金からの借金には返済義務が無い
- 闇金トラブルは、民事不介入の原則から警察では対応してもらえないことが多い
- 押し貸し、ソフト闇金などの闇金トラブルは弁護士に相談するのがベスト
今回は、実際にあった押し貸しの被害相談と適切な対処方法について、シン・イストワール法律事務所の弁護士が徹底解説しました。
押し貸しは放置していると危険な状態になりかねない問題です。
今すぐに解決に向けて動き出しましょう。
闇金の最も有効な撃退方法は、弁護士に相談することです。
弁護士に相談することで、精神的負担を少なく、スピーディーに解決できます。
法律の専門家である弁護士は、闇金の違法性を正式に指摘し「元本と利息の返済は必要ない」「今後一切かかわらない」などの約束を最短即日で取り付けることが出来ます。
シン・イストワール法律事務所は、これまでに10,000件以上の闇金問題を解決してまいりました。
闇金問題のノウハウや経験が豊富なシン・イストワールへ、まずはお気軽にご相談ください。
今なら電話・メールでの無料相談を受け付けております。