「まともな闇金っているの?」
「ソフト闇金は優良闇金だと聞いたことがあるけど、どんなもの?」
「闇金被害の対処方法が知りたい!」
今回はこういった疑問にお答えしていきます。
闇金の中でも、まともな闇金として注目されているソフト闇金や優良闇金の危険性や対処法について解説していきます!
ソフト闇金や優良闇金の被害は弁護士に相談すれば、迅速に解決できます。
取り立てや嫌がらせ、返済も最短即日でストップ可能です。
今回のテーマ
- そもそも闇金とは?
- まともな闇金は存在しない
- 闇金トラブルで困った時の対処法
- まとめ
目次
シン・イストワール法律事務所へ 今すぐ無料相談!

「弁護士に相談したらタダじゃすまないぞ!」
と脅されていても安心してご相談ください。 シン・イストワール法律事務所があなたを闇金から全力で守ります!


そもそも闇金とは?
「闇金」と一言で表しても、その種類や実態は様々です。
まずは闇金について正確に知っていきましょう。
違法な貸金業者のこと
闇金とは、法外な高利で融資を行う違法な貸金業者のことです。
多重債務などを理由に、消費者金融で融資を受けられない人をターゲットとして、緩い審査の代わりに違法な高利息で融資を行うという特徴があります。

簡単に融資を行う反面、1日でも返済が遅れると激しい取り立てや嫌がらせを受けるという恐ろしさがあります。
まともな闇金と思われがちなソフト闇金も、中身は闇金と同じ違法貸金業者であることがほとんどです。

闇金の違法性
正規の貸金業を営む場合、以下の2つの条件を満たす必要があります。
貸金業者の条件
- 国(財務局)または都道府県知事に貸金業者としての登録をする
- 出資法、利息制限法の範囲内で貸し付けを行う
どちらか一方でも満たさない場合、違法な業者とみなされますが、ほとんどの闇金はそのどちらも満たしていないため、違法業者と判断できます。
利息制限法では、以下のように上限金利を定めています。
利息制限法で定められた上限金利
10万円未満は年利20%
10万円以上100万円未満は年利18%
100万円以上は年利15%
闇金の利息は「10日1割(トイチ)」「10日3割(トサン)」「10日5割(トゴ)」が一般的です。
それぞれの呼び方について、トイチは「とおかでいちわり」トサンは「とおかでさんわり」トゴは「とおかでごわり」の略となっています。
トイチを複利計算で年利にすると、3242%となり、明らかに利息制限法の上限金利を上回っています。

-
トイチとは?計算方法や返済義務について詳しく解説
続きを見る
闇金の危険性
闇金の危険性は数えきれないほどありますが、代表的な3点をご紹介します。
- 激しい取り立てとしつこい嫌がらせ
- 個人情報を悪用される
- 犯罪行為に巻き込まれる
闇金は高金利なだけではなく、激しい取り立てや嫌がらせをするという恐ろしさがあります。
返済が1日でも遅れると、自宅や職場に付きまとわれたり、頼んでもないピザを配達される、呼んでもいない救急車を手配されるケースがよくあるのです。

また、借り入れの際に渡した個人情報を悪用されるという危険性も考えられます。
闇金は個人情報を半永久的に保存するため、時間が経ってから押し貸し、カラ貸しの被害にあうケースも少なくありません。
他にも闇金を営む違法業者が、同業者同士で個人情報を転売しあい、新規顧客の開拓に利用していることもあります。

-
参考押し貸しは闇金が原因?対処法はあるの?【弁護士が徹底解説】
続きを見る
-
参考【本当に危ない】カラ貸しの危険性や解決方法を詳しく解説
続きを見る
さらに、闇金は返済が間に合わない利用者に対して「口座譲渡をしたら、返済はチャラにしてやる」「携帯電話を売ってくれたら、返済期限を延ばす」などと話を持ち掛けてくるでしょう。
口座譲渡や白ロム詐欺は犯罪行為なので、絶対に応じてはいけません。
闇金の要求に言われるがままに応じていると、一生残る前科がつくリスクがあると覚えておきましょう。
-
口座買取の正しい解決方法を弁護士がご紹介【あなたが逮捕される可能性も】
続きを見る
-
参考【本当に危ない】白ロム詐欺の危険性や被害にあったときの対処法を詳しく解説します
続きを見る
まともな闇金は存在しない
ここまで闇金の特徴や危険性について解説してきました。
結論から申し上げますと、まともな闇金は存在しません。
闇金とソフト闇金、優良闇金の違いは建前だけであって、利息の設定や返済が遅れた場合の対応にはほとんど差はないからです。
ここからは、まともと勘違いされがちなソフト闇金、優良闇金について詳しく解説していきます。
「まともな闇金」と思われがちなソフト闇金とは?
ソフト闇金とは、普通のサラリーマンの見た目をして、恐喝や恫喝などの激しい取り立てをしない利用者に優しい闇金のことです。
見た目や表向きの対応が従来の闇金の怖いイメージと異なるため「ソフト闇金」と呼ばれます。
ソフト闇金は「優良闇金」「優良ソフト闇金」とも呼ばれますが「闇金」である時点で、まともではありません。

ただし、ソフト闇金も優良闇金もその実態は闇金と同じだと覚えておきましょう。
最初はそれなりに親切な対応をしますが、緩い審査と法外な利息で融資を行い、返済が滞ると激しい取り立てや嫌がらせをしてきます。

-
ソフト闇金とは?被害を受けた時のベストな対処法を解説
続きを見る
ソフト闇金は違法業者
いくらまともを装うソフト闇金、優良闇金でも、以下の2つの条件を満たさなければ違法な貸金業者に間違いありません。
貸金業者の条件
- 国(財務局)または都道府県知事に貸金業者としての登録をする
- 出資法、利息制限法の範囲内で貸し付けを行う
ソフト闇金、優良闇金は、一般的な闇金と同じように両方の条件を満たしていないことがほとんどです。

利息制限法の上限金利
- 元本の金額が10万円未満→年利20%
- 元本の金額が10万円以上から100万円未満→年利18%
- 元本の金額が100万円以上→年利15%
まともな闇金と思われがちなソフト闇金の利息は「10日で1割(トイチ)」「10日で3割(トサン)」「10日で5割(トゴ)」であることが多く、明らかに違法です。

ソフト闇金の危険性
ソフト闇金は一見親切そうに見えますが、闇金と同じ危険性があるのです。

他にも、個人情報を悪用したり、口座買取やクレジットカード名義貸しを催促してくるケースも多く存在します。
口座買取とは、利用者が所有している口座やキャッシュカードを闇金に売ることです。
クレジットカード名義貸しとは、利用者のクレジットカードを闇金に売ることです。「クレジット現金化」とも呼ばれます。
闇金などの反社会的勢力は自分たちで口座開設等ができないため、債務者を利用します。買い取った口座は、犯罪資金の管理や資金洗浄(マネーロンダリング)に用いられるでしょう。口座買取やクレジット現金化に応じると、詐欺罪や犯罪への加担とみなされます。
ソフト闇金は「激しい取り立てをしない代わりに、口座を売れ」「クレジットカードを現金化しないと、利息を増やす」言ってきますが、応じると一生残る前科がついてしまいます。
優良闇金やソフト闇金ががまともなのは建前だけで、実態は闇金と変わりないと覚えておきましょう。
-
ソフト闇金とは?被害を受けた時のベストな対処法を解説
続きを見る
-
ソフト闇金の実態とは?【実際にあった被害相談を3つご紹介】
続きを見る
闇金の借金を返済する必要はない
闇金、まともそうなソフト闇金にかかわらず、闇金からの借り入れに返済義務はありません。
民法708条の不法原因給付によると、トイチなどの違法な条件で結ばれた契約に返済義務は生じないからです。
不法な原因のために給付をした者は、その給付したものの返還を請求することができない。ただし、不法な原因が受益者についてのみ存したときは、この限りでない。

解決件数は10,000件以上!!
あなたの抱える闇金問題を速攻解決


受付時間:午前 9:00 ~ 午後 9:00
無料メール相談をご利用の方はコチラ↓
闇金トラブルで困った時の対処法
では、万が一闇金を利用してしまったらどう対処していけば良いのでしょうか?
具体的には3つの対処法が考えられます。
もしも闇金を利用してしまった時の対処法
- 市役所などの市民相談窓口に相談する
- 法テラスに相談する
- 弁護士に相談する
それぞれ見ていきましょう。
対処法① 市役所などの市民相談窓口に相談する
1つ目は市役所などの市民相談窓口に相談する方法です。
確かに市民相談窓口の担当者は親身になって相談に乗ってくれるので、精神的なストレスを和らげるという意味では効果的です。
ただし担当者の方たちは実際に闇金とあなたの間に入って、互いの関係を断絶してくれることまでは期待できません。

対処法② 法テラスに相談する
法テラスとは、法律トラブルを抱えた人が気軽に利用できる公的な相談サービスです。
無料で気軽に法律について情報を得ることができ、あなたに役立つ法制度や適切な窓口を紹介してもらえます。
ただし、相談電話を受けるオペレーターは法律家ではないため、相談しても弁護士や司法書士などの法律事務所を紹介されるだけです。

また紹介される弁護士が、必ずしも闇金問題に強いとは限りません。
闇金問題においては、闇金解決のノウハウをもった弁護士に依頼することが非常に大切です。
これらの点から、必ずしも法テラスが最善の選択とは言い切れません。
対処法③ 闇金問題は実績が豊富な弁護士に相談しよう
では何がオススメなのか?
弁護士、それも闇金解決の実績が豊富な弁護士に相談する
これが一番オススメできる解決方法です。
法律の専門家である弁護士は闇金の法的な違法性を訴えることができるため、闇金にとって天敵のような存在なのです。
そのため弁護士が介入通知を送るだけで手を引くケースも珍しくありません。

ただし弁護士なら誰でもいいというわけではありません。
弁護士にも得意な分野・苦手な分野というものがあります。
ですので、相談前には
「その弁護士が闇金解決の実績は豊富なのか?」
「その弁護士が闇金との交渉経験は多いのか?」
といった点をしっかりと見極めましょう。
まとめ:まともな闇金っているの?【優良闇金の危険性・違法性】
- 闇金とは、違法な高利で融資を行う貸金業者のこと
- ソフト闇金は「優良闇金」「優良ソフト闇金」とも呼ばれるが「闇金」の時点で、まともではない
- ソフト闇金や優良闇金は、法定利率や貸金業登録を違反している違法貸金業者であるため、まともな闇金は存在しない
- ソフト闇金、優良闇金とのトラブルで困ったら弁護士に相談しよう
今回はまともな闇金は実在するのか?ソフト闇金の危険性や対処法などについてご紹介しました。
ソフト闇金は「優良闇金」「優良ソフト闇金」とも呼ばれることがありますが「闇金」の時点で、まともではありません。

万が一闇金を利用してしまった時は弁護士に相談することでスムーズに問題を解決することができます。
相談には相当お金が掛かるのではないのか、またきちんと相談に乗ってくれるのだろうかと気になっている人もいるかもしれません。

シン・イストワール法律事務所は、これまでに10,000件以上の闇金問題を解決してまいりました。
闇金問題のノウハウや経験が豊富なシン・イストワールへ、まずはお気軽にご相談ください。
今なら電話・メールでの無料相談を受け付けております。

-
ソフト闇金とは?被害を受けた時のベストな対処法を解説
続きを見る
-
ソフト闇金の実態とは?【実際にあった被害相談を3つご紹介】
続きを見る
解決件数は10,000件以上!!
あなたの抱える闇金問題を速攻解決


受付時間:午前 9:00 ~ 午後 9:00
無料メール相談をご利用の方はコチラ↓