豆知識

闇金の借金が原因でホームレスになることってあるの?

更新日:

  • 本記事の監修弁護士
弁護士 田島 聡泰 シン・イストワール法律事務所

監修者

弁護士 田島 聡泰

シン・イストワール法律事務所代表弁護士。東京弁護士会所属。
注力分野:債務整理(自己破産・過払い金・闇金・ファクタリング)・養育費回収など

闇金の借金が原因でホームレスになる?【被害事例や解決法も】

「闇金の借金が原因でホームレスになることってあるの?」
「いくら闇金とはいえホームレスにはならないはず」

闇金の借金に関する疑問を考えたことはありますか?

実は闇金を利用した結果ホームレスになってしまった方は少なくありません。

そこで今回は闇金の借金が原因でホームレスになった方の被害事例や解決方法について詳しく解説していきます。

今回のテーマ

  1. 闇金が原因でホームレスになる理由
  2. 闇金の借金が原因でホームレスになった方の被害事例
  3. ホームレスになった時の解決方法

シン・イストワール法律事務所がお届けする闇金問題、養育費回収の情報サイト「リーガルクリップ」

当サイトでは、シン・イストワール法律事務所監修の元、情報を定期的に発信しております。
まずは無料相談をご利用ください。
当事務所では「時代を先取りし、新たなリーガルサービスを開拓する」という信念の元、現代社会で放置されている様々な社会問題に光を当て、困っている方々の再建に協力したり、あるべき利益の回復に助力したりして、社会に貢献したいと考えています。
私たちがお客様の立場になってアドバイスさせていただきます。
シン・イストワール法律事務所では日頃からお客様と丁寧に寄り添うことを心がけております。 「弁護士事務所に相談するのはちょっと緊張する」 そんな方でも安心してご連絡いただければと思います。
「闇金問題」「養育費回収問題」でお困りの方はシン・イストワール法律事務所へお気軽にご相談ください。

事務所名:シン・イストワール法律事務所
所属弁護士会:東京弁護士会
代表弁護士:田島 聡泰(たじま あきひろ)東京弁護士会所属
電話番号:0120-501-019
注力分野:債務整理(任意整理・自己破産・個人再生・過払金・闇金被害問題・法人向けファクタリング・給料ファクタリング)・養育費回収・B型肝炎訴訟
所在地:〒102-0093
東京都千代田区平河町2-4-13 ノーブルコート平河町4階

※表記の解決イメージないし事例は、過去の取り扱い事件を元に依頼者の特定を防止するため一部抽象化しております。

闇金でお悩みなら
シン・イストワール法律事務所へ
今すぐ無料相談

弁護士に相談したらタダじゃすまないぞ!」
と脅されていても安心してご相談ください。
シン・イストワール法律事務所があなたを闇金から全力で守ります

シン・イストワール法律事務所 第二東京弁護士会所属 蒲谷 博昭

※ 債務整理受任に関しては弁護士との面談が必要ですが、諸事情により面談が困難な方はお気軽にご相談ください。
無料相談0120-501-019
受付時間:午前 9:00 ~ 午後 9:00
 
メールで無料相談する
24時間・365日 相談メールを受付中
 

1. 闇金の借金が原因でホームレスになる理由

1. 闇金の借金が原因でホームレスになる理由

まず皆さんに知っていただきたいのは、闇金の借金が原因でホームレスになることは普通に起こりうるということです。

ここでは闇金の借金が原因でホームレスになる人が生まれる原因をご説明します。

闇金は低所得者をターゲットにする

一般的に闇金は低所得者をターゲットにします。

というのも、一定の収入のある人はお金に困ったら消費者金融を利用するだけですので、わざわざ闇金という危険な選択肢は取りません。

これに対して低所得者の方たちは既に消費者金融や街金から借りられないブラック状態であることが多いため、闇金を利用する確率が高いのです。

そこで闇金はブラック状態の低所得者が多そうなパチンコ街や競馬・競輪場、飲み屋街などに宣伝のための看板や広告を貼ったり、ティッシュを配ったりして営業を行っています。

こういった地域には既に闇金への借金が原因でホームレスになってしまった方も大勢います。

彼らは一度ひどい目に合わされたとしても、お金に困れば他に借りる選択肢がなくなるので再び闇金を利用してしまうのです。

また最近ではツイッターやフェイスブックなどのSNSやインターネット掲示板を利用した闇金も増えてきており、危険な領域は徐々に広がりつつあります。

低所得者は逃げ道を失う

そんな闇金の罠に騙されてしまった低所得者の方たちは、やがて融資の契約を結びます。

ですが低所得者の方たちは社会的信用が低いため、借り逃げされないようにと闇金も様々な対策を取ります。

まず契約書には実家・親戚・職場・友人の住所と連絡先を記録させます。

これによって万が一債務者が借り逃げしたとしても、周囲の関係者から取り上げる選択肢を確保できるのです。

闇金からすればお金を回収できればいいので、相手が誰であろうと関係ないのです。

異常に高い金利

やがて融資が始まるととんでもない額の金利が課せられます。

日本の法律では貸金業の貸付の利息は最大でも年20%と定められていますが、闇金にとっては全く関係ありません。

彼らは法定利率の数十倍〜数百倍もの金利を設定しています。

ブラック状態の低所得者の方たちが返済できるはずもありません。

激しい取り立て

返済が遅れるとやがて激しい取り立てが始まります。

闇金はお金を返済させるために様々な非人道的な取り立てを行ってきます。

1日に数百件もの電話を掛けたり、家まで押しかけてきて怒鳴ったり、場合によっては利用者の実家に取り立て被害が及ぶこともあります。

やがて利用者は追い詰められてしまい、夜逃げや借り逃げといった形で姿を消してホームレスになるのです。

2. 闇金の借金が原因でホームレスになった方の被害事例

2. 闇金の借金が原因でホームレスになった方の被害事例

続いては闇金の借金が原因でホームレスになってしまった方の被害事例をご紹介します。

こちらの被害に遭われた30代無職で独身のAさんは仕事をすること無くパチンコや競馬といったギャンブルにお金をつぎ込んでいました。

ですがギャンブルが上手くいくことはなく、消費者金融からの借金が300万円溜まっていました。

しかし返済記録のせいでブラックリストに登録されていたため、消費者金融を利用することができなくなったAさんは闇金に手を出しました

その後も闇金の利息で借金は膨れ上がっていきました。

Aさんはギャッブルで大儲けして返済しようと努力しましたが、うまく行かず200万円の借金だけが残りました。

そして、ヤミ金の悪質な取り立てが始まります。
連日のように自宅へ強面の借金取りが押しかけて来ます。
時には土足のまま部屋へ上がられ、テーブルを投げ飛ばされたり、障子を蹴破られたりしていました。
さらに、ある日男性が庭に出ると、ペットの犬が死体で発見されたのです。

Aさんは返済しようと頑張りますが、もともと無職であるため返済は不可能に近いと言って良いでしょう。

その結果Aさんはお金を用意することが出来ず、闇金に脅されて家を売って返済することにしました。ここで闇金は実際の価値の5分の1もの安価で購入するという卑怯な手を使ってきました。

この時点でAさんは家を失ったためホームレスになりました。

ですがこれで終わりではありません。
相手は利息・手数料を支払う必要があると言い、取り立ては続きました
その後も口座買取や名義変更など違法な犯罪に利用する道具を提供することになります。

最終的に、Aさんは借金が500万以上あるホームレスになってしまいました。
健康保険も無いため病院にも掛かれず、その日食べる物にも困る悲惨な結末を迎えたのです。

ヤミ金にまつまる悲惨な実話より

口座買取の正しい解決方法を弁護士がご紹介【あなたが逮捕される可能性も】

続きを見る

解決件数は10,000件以上!!
あなたの抱える闇金問題を速攻解決

電話で無料相談する
0120-501-019

受付時間:午前 9:00 ~ 午後 9:00


無料メール相談をご利用の方はコチラ↓

メールで無料相談する
24時間・365日 相談メールを受付中

※ 債務整理受任に関しては弁護士との面談が必要ですが、諸事情により面談が困難な方はお気軽にご相談ください。

3. ホームレスになった時の解決方法

3. ホームレスになった時の解決方法

では借金のせいでホームレスになってしまったらどう対処していけばいいのでしょうか?

生活保護を頼ろう

平成15年の7月に高清労働省と国土交通省によって「ホームレスの自立支援等に関する基本方針」が定められました。

以下の文章をご覧ください。

1 ホームレスに対する生活保護の適用に関する基本的な考え方

生活保護は、資産、能力等を活用しても、最低限度の生活を維持できない者、すなわち、真に生活に困窮する者に対して最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長することを目的とした制度であり、ホームレスに対する生活保護の適用に当たっては、居住地がないことや稼働能力があることのみをもって保護の要件に欠けるものでないことに留意し、生活保護を適正に実施する。

ホームレスに対する生活保護の適用について(厚生労働省社会・援護局)より引用

ここではホームレスには生活保護を受ける権利があることが書かれています。

生活保護を受けることができれば、国から経済的な支援をもらいながら最低限度の生活を確保できます

ホームレス生活で困ったら生活保護を頼ってみると良いでしょう。

NPO法人に相談しよう

日本には、ホームレスで困っている人たちを助けたいという意志のもと作られたNPO法人がたくさんあります。

そうした団体を利用することで、今までの平穏な暮らしを取り戻しましょう。

参考までに、ホームレス支援を行っている有名なNPO法人を3つご紹介します。

  • 認定NPO法人世界の医療団
    東京の複数の支援団体と一緒に、ホームレス状態の方に対して医療・保険・福祉サービスを提供したり、精神状態や生活状況を改善するためのプロジェクトをおこなっています。
  • 認定NPO法人もやい
    入居支援や住居探しのサポート、生活相談を実施することで、ホームレス状態の方たちの生活の基盤づくりをサポートしています。
  • NPO法人Homedoor
    ホームレスの方に食事や簡易的な住居を提供し、就労支援や賃貸入居までサポートしています。

【参照】ホームレス等生活困窮者の支援の現状に関する調査事業報告書

4. 闇金の借金でホームレスにならないための対処法

4. 闇金の借金でホームレスにならないための対処法

ホームレスを抜け出すことはもちろん大事ですが、その前に闇金を利用している段階で、ホームレスにならないための対策を取らなければいけません

闇金には返済する必要がない

先程も触れたように、闇金が設定している利息は法定利率を超えており、これは立派な違法行為です。

日本では不法原因給付といって、違法な条件で借りたお金は返さなくても良いことになっています。

つまり闇金には借金を返済する必要はありません。

無理して完済しようとせずに、専門家に依頼して正しい方法で闇金との縁を切りましょう

弁護士に相談しよう

もし今あなたが闇金の借金や取り立てで困っているなら、事態が悪化してホームレスになる前に弁護士に相談することをおすすめします。

法律の専門家である弁護士なら闇金の違法性を法的に指摘できるので、すぐに問題を解決することが出来ます。

ホームレスになる前になるべく早く弁護士に相談しましょう。

まとめ:闇金を利用するとホームレスになる?

まとめ

  • 闇金を利用するとホームレスになることはあり得る
  • ホームレス生活で困ったら専門家に相談しよう

闇金の借金や取り立てが激しくなるとホームレスになることは珍しくありません

ホームレス生活が怖い方は弁護士に、すでにホームレスになってしまった方は専門の機関に相談することでトラブルを解決していきましょう。

闇金でお困りの方は、今すぐ弁護士に相談をしましょう
誰かに悩みを打ち明けるだけでも、きっと心が軽くなります。

シン・イストワール法律事務所は、これまでに10,000件以上の闇金問題を解決してまいりました。

闇金問題のノウハウや経験が豊富なシン・イストワールへ、まずはお気軽にご相談ください。

今なら電話・メールでの無料相談を受け付けております。

解決件数は10,000件以上!!
あなたの抱える闇金問題を速攻解決

電話で無料相談する
0120-501-019

受付時間:午前 9:00 ~ 午後 9:00


無料メール相談をご利用の方はコチラ↓

メールで無料相談する
24時間・365日 相談メールを受付中

※ 債務整理受任に関しては弁護士との面談が必要ですが、諸事情により面談が困難な方はお気軽にご相談ください。
  • 監修専門家情報

シン・イストワール法律事務所がお届けする闇金問題、養育費回収の情報サイト「リーガルクリップ」

当サイトでは、シン・イストワール法律事務所監修の元、情報を定期的に発信しております。
まずは無料相談をご利用ください。
当事務所では「時代を先取りし、新たなリーガルサービスを開拓する」という信念の元、現代社会で放置されている様々な社会問題に光を当て、困っている方々の再建に協力したり、あるべき利益の回復に助力したりして、社会に貢献したいと考えています。
私たちがお客様の立場になってアドバイスさせていただきます。
シン・イストワール法律事務所では日頃からお客様と丁寧に寄り添うことを心がけております。 「弁護士事務所に相談するのはちょっと緊張する」 そんな方でも安心してご連絡いただければと思います。
「闇金問題」「養育費回収問題」でお困りの方はシン・イストワール法律事務所へお気軽にご相談ください。

事務所名:シン・イストワール法律事務所
所属弁護士会:東京弁護士会
代表弁護士:田島 聡泰(たじま あきひろ)東京弁護士会所属
電話番号:0120-501-019
注力分野:債務整理(任意整理・自己破産・個人再生・過払金・闇金被害問題・法人向けファクタリング・給料ファクタリング)・養育費回収・B型肝炎訴訟
所在地:〒102-0093
東京都千代田区平河町2-4-13 ノーブルコート平河町4階

※表記の解決イメージないし事例は、過去の取り扱い事件を元に依頼者の特定を防止するため一部抽象化しております。

-豆知識

© 2025 シン・イストワール法律事務所がお届けする情報サイト【リーガルクリップ】