#即日融資可能
#個人融資
#ブラックOK
#お金貸します
#高額融資できます
#(ハッシュタグ)のついたこんなキーワードをツイッターで見かけたことがありませんか?
ツイッター上では、このハッシュタグを通じてお金を借りたい人とお金を貸したい人がたくさんつながっています。
今回は、ツイッターで融資をする闇金たちの悪質な実態をご紹介します。
さらには、実際にSNSでお金を借りるリスクについても詳しく知っておきましょう。
本記事のテーマ
- ツイッター闇金の手口
- ツイッター闇金の実態
- ツイッター闇金の対処法
弁護士法人シン・イストワールへ
今すぐ無料相談!

「弁護士に相談したらタダじゃすまないぞ!」
と脅されていても安心してご相談ください。
弁護士法人シン・イストワール法律事務所があなたを闇金から全力で守ります!
目次
1.ツイッター上での融資のやり取り
実は最近ツイッターが融資のやり取りの場になっています。
たとえば、まず
「お金に困っています。」
「どこからもお金を借りられません。」
「今日が返済日で、今すぐ10万円が必要。」
という内容で、ツイートをしてみます。
すると
「即日融資可能です。直接DM(ダイレクトメッセージ)で連絡ください。」
「ブラックでも相談に乗ります。ご連絡ください。」
という内容で、見知らぬ誰からの返答がすぐに届きます。
実は、「お金に困っています」などと自分からツイートをしなくても、
- #お金を借りたい
- #即日融資を希望
- #ブラックだけど借りたい
といったハッシュタグをツイッター内で検索すれば
- 「すぐに10万円貸せます。」
- 「ブラックの方も歓迎。」
- 「審査なしですぐに融資可能。」
といった内容のツイートが、たくさん見つかります。
ツイッターに流れるのは甘い言葉ばかり
「ブラックの人でも今すぐ融資できます」
今まさにお金が必要な人にとって、どれほど嬉しい言葉でしょうか。
しかし、冷静になってよく考えてみてください。
- 見ず知らずの人にお金を貸す人がいる
- ブラックだとしてもお金を貸してもらえる
- 「融資してください」という投稿があふれている
現実では考えられないやり取りが、ツイッター上では飛び交っているのです。
2.ツイッターで融資してるのは闇金
ツイッター闇金とは
ツイッター上に現れて「誰にでも融資します!」と叫ぶ、このあやしい人たちの正体は一体なんなのでしょうか。
はたして、この人たちからお金を借りても大丈夫なのでしょうか。
実は、SNS上で融資をおこなっている業者のほとんどは違法な闇金業者です。
最近になって増えている、ラインやツイッターなどのSNSを利用した闇金のことをSNS闇金と呼びます。
ツイッターで活動する業者はツイッター闇金と呼ばれています。
ツイッター闇金は最初、感じのいい人を装って、融資を希望する人に対してどこまでも優しく丁寧に接します。
これこそが、お金を貸して欲しい人にとっての大きなワナなのです。
実際お金がなくて困っているところに優しく甘い言葉で近づいてこられたら、どんな相手でも「この人はいい人だ」と信頼してしまいそうになります。
しかし、一度でもお金を借りてしまったら最後です。
それまで優しかった態度は一変して、闇金としての本性が現れるのです。
LINE闇金の詳細はこちらの記事がオススメです。
-
-
LINE闇金ってなに?対処法はあるの?【弁護士が詳しく解説!】
「LINEで融資をしてもらったけれど、利息が高くて返済できない…」 「貸金業者にLINEで送った個人情報が悪用されそう。 ...
続きを見る
「借りていなければ大丈夫」というわけではない!
実際に借金をしていなくても、ツイッターで融資を申し込むときに個人情報を教えてしまっていたら大変です。
氏名や住所、電話番号、勤務先などが知られてしまうと、取り立ての電話が鳴りやまないこともあります。
自宅や勤務先にまでツイッター闇金が押しかける可能性もあるでしょう。
また、銀行口座が知られてしまうと、融資を申し込んでもいないのに勝手に口座にお金が振り込まれることがあります。
これは闇金のよくある手口の一つで、押し貸しといいます。
闇金はまず、あなたの口座に勝手に大金を振り込んできます。
そして「1週間後までに利子含めて返済しろ!支払えなかったらタダじゃおかないからな!」と、強引に返済を迫ってくるのです。
解決件数は10,000件以上!!
あなたの抱える闇金問題を速攻解決

受付時間:午前 9:00 ~ 午後 9:00
直接話すのは緊張するという方はコチラ↓
3.ツイッターにいる業者は本当に闇金なの?
ツイッターで一度でもお金を借りたことがある方は、ツイッター闇金がはじめはとても優しく接してくれることをよくご存知でしょう。
中には運よく、最後まで優しい対応のままで、借金の返済を終えられた方もいるかもしれません。
「お金に困ってる自分を助けてくれた。あんなにいい人が闇金だなんて信じられない。」
そう感じる方までいらっしゃいます。
しかし、決してだまされてはいけません。
残念ながら、ツイッターで融資をしている人はほぼ例外なく闇金です。
ツイッター闇金は悪徳業者
実際にツイッターでお金を借りている人から、こんな相談を受けることがあります。
「ツイッターでお金を借りたのですが、なんだか利息も高すぎて、返済ができなくなってしまいました。」
「対応はとても紳士的で完済はしたいのですが、なんとかならないでしょうか…」
その方は、自分がツイッター闇金からいいように利用されているという事実に気づいてすらいないのです。
10日で1割や3割といった高額の利息で融資をおこなうことは違法です。
法を無視して融資をする業者こそが闇金なのです。
闇金は存在自体が違法であるため、元本や利息は返済する必要がありません。
つまり、ツイッター闇金に対して支払うお金など、実際には1円もありえないなのです。
4.ツイッター闇金の解決には弁護士がベスト
ツイッターだからとブロックするのは危険!
ツイッター闇金と関係を持ってしまっているのなら、とにかく早く縁を切ることだけを考えましょう。
「ツイッター上でしか知り合いじゃないのなら、アカウントをブロックすれば済む話でしょ。」
そう考える人も少なくないでしょう。
しかしアカウントのブロックは絶対にやってはいけません。
ブロックしてしまえば、闇金が怒り出すのは間違いありません。
逆上した闇金は、考えるだけでも恐ろしいような仕打ちをしてくることになります。
闇金の恐ろしい取り立てについてはこちらをご覧ください。
-
-
【闇金の取り立てってこんなに怖い!】リアルな体験談をご紹介
「闇金の取り立てが始まったけど、これからどうなっちゃうの…?」 闇金の取り立ては始まってしまったら最後、どんどんエスカレ ...
続きを見る
闇金のことなら弁護士へ相談を
闇金に関する問題は、まずは弁護士に相談しましょう。
ツイッター闇金は、実際の店舗や固定電話を持っていません。
したがって融資のやり取りは、基本的にツイッターのDMやラインなどを介します。
つまり、普段は頼りになる警察でも、なかなか介入しづらい事情があるのです。
とにかく一日でも早く問題を解決したいのであれば、ツイッター闇金の対応に慣れている弁護士に相談するのがよいでしょう。
まとめ:ツイッター闇金に気をつけよう!
- ツイッター上で融資のやり取りをする者の正体は闇金。
- ツイッター闇金は犯罪者集団。すぐに縁を切らないと取り返しのつかないことに。
- 特殊な犯罪であるツイッター闇金を解決するには、弁護士への相談がベスト!
今回はツイッター闇金の危険性や対処法についてご紹介しました。
基本的にツイッターやフェイスブックなどSNSで活動している賃金業者は違法です。
昨今のコロナ情勢では経済的に苦しい人が多く、それに伴ってツイッターを温床とした闇金被害も急増しています。
「ツイッター闇金と今すぐに縁を切りたい…」
「ツイッター上で知った融資の返済がもう限界…」
こんなお悩みを抱えている方は、思い切って弁護士に相談してみましょう。
今あなたが感じている大きな不安も、実は小さな勇気で解消することができます。
シン・イストワール法律事務所では、ツイッター闇金被害の相談は無料です。
ツイッターにとどまらず、あらゆる闇金対応の解決実績も豊富にありますので、安心してご連絡をください。